どーも!中山そーじろです。
とりあえず今のままでは「夢」実現不可能
が、諦めずに模索続けます
前回「夢」について書きましたが、では実際どう計画してるのか。
①健康+体力
これが大前提での最重要課題。健康と体力が無ければ気力も野望も無くなります。
こればっかりは本当に日々の積み重ねですので、
ジムに通い、運動筋トレして、サウナ入って新陳代謝高めて、
栄養バランスの良い食生活と快適睡眠を続けられるようにします。
②土地
自然が良き場所のできるだけ広い土地を買いたいのですが、
今後少子高齢化+地方過疎化は急速に進んでいくのでタイミングさえモノにすれば平民の私にも全然チャンスあると思います。
親が買った長野の土地は300坪+建物ありで100万円だったとのことなのでちょっと頑張れば買えるはず。
良い場所が見つかるかがポイントなので、ある程度自由になったら色々と旅キャンプついでに地方を周ってベストな場所を見つけたいと思います。
理想は知り合いから「ウチのジーちゃんの山誰も継がないからいらない?」という声が掛かること、どうかお願いします。
③求心力
山に移り住んだところで誰も来てくれなかったら寂しくて死んじゃいます。
来てくれるかどうかは「友達の多さ+求心力」次第。
年に一回しか来れなくてもその数が多い程楽しいので今更ですが友達が欲しいです。
40歳ぐらいから月イチ居酒屋の屯(たむろ)を復活させて人脈を広げていければ…深く、且つできるだけ広く。
英語勉強もそのため、長野の山小屋経営でネット上で話題になり通のフランス人の予約で年中埋まってるという人を知ってます。
国籍関係なく広げられればその分楽しいと思うので。
求心力を上げるためには「中山と話すと面白い」と思ってもらえなきゃいけないので文化・歴史・政治・その他色々なトピックについて常に学んでいくと、
そしてそれをブログなどでアウトプットしていくことで自分の中に定着させるという作業を続けます。
なので今年は学びもブログももっと増やしていきたいなと思っております。
④お金
普通に今のリーマンを退職しての年金生活では絶対に実現できません。
できるだけ手間とお金が掛からない形にしますがそれでも維持費も生活費もありますし、お客さんとして遊びに来てくれる人たちから利益を出すつもりもないため、
「現状の収入UP」+「老後もお金を生み出せる何か武器」が必須。
それが現在抱える最大の課題です。
お金が全てでは無いですがお金で買える自由と選択肢は確実にあるので、お金問題を具体的にクリアしなければ夢は夢のままで終わります。
そのため何か歳とっても通用する「(最低限必要程度のお金を生める)武器」の開発が今後の課題、
40歳までに何か見つけて、それからの10年間で磨いていき、50歳で何か形にしたいと思っております。
手にした理想郷でワイワイバンドやるためにギターと歌の練習も続けてきます。
そして「英語教室」「子供食堂」「託児所」「アウトドア体験」などの社会貢献活動も自分なりのサイズでやれていけたら最高です。
流れに身を任せて生きていたらどんどん老いてきて、野望も薄れていくのは自然なことなので、
野望実現のために必要なことを具体的に、着実に、日々やることまで細分化してこなして中長期的に積んでいければと思います。
進んでるように思えなくても、牛歩でも、
諦めずに頑張るぞー
We do not stop playing because we grow old, we grow old because we stop playing.
中山そーじろ